特別区

目黒区 区面接対策 面接対策と志望動機ヒント

地方公務員共通
特別区

こんにちわ。公ペンです。

この記事では目黒区の区面接対策の第一歩となる理想の職員像による志望動機のヒント、目黒区の自治体研究で役立つ情報について暫定的にまとめています。参考程度にご活用ください。責任は負えませんので予めご承知おきください。

受験生の情報共有LINEグループ特別区特化部屋目黒区部屋それ以外➡コチラから

目黒区 区面接対策

目黒区 志望動機(求める職員像)のヒント

目黒区長のメッセージ

区長「目黒区では、柔軟な発想で変革に果敢に取り組む職員を求めています。今こそ一人ひとりが自ら考え行動することにより、この難局を乗り越えなければなりません。引き続き「住みたいまち、住み続けたいまち目黒」の実現に向け、私と一緒にチャレンジしましょう!」:柔軟性、主体性

目黒区人材育成・活用基本方針

  • 3つの職員像
    1. 高い倫理観と責任感を備え、自ら考え行動する職員
      • 公正公平な職務を遂行するため、高い倫理観を有すると同時に、社会環境の変化が著しい中では、与えられた職責を自覚し創意工夫しながら最後までやり遂げる強い責任感、行動力が必要です。また、自ら学ぶ姿勢を保持し、職務遂行能力を高めていくことが求められています。
    2. 区民ニーズを的確に捉える敏感な感性を持つ職員
      • 区民の意見をよく聞き、思いを汲み取り、様々な場面を通じて区民ニーズを把握する努力を怠らず、その協力を得ながらニーズに沿った効果的効率的な施策の実施と丁寧で親切な応対をしていくことが職員の責務です。
    3. 経営感覚を備え、変革に果敢に取り組む職員
      • 社会情勢が日々刻々と変化する今日においては、自治体経営の視点から時代の動きを敏感にキャッチし、従来の手法にとらわれることなく、すばやく、そして柔軟に対処することが求められています。また、将来を見通した上で、大胆な変革にも勇気を持って取り組む力が必要です。
  • 3つの意識
    1. 人権を尊重する意識
      • 誰もが差別されることなく、人権が尊重された地域社会をつくることは自治体にとって重要な課題であり、区の基本構想に掲げる基本理念の1つでもあります。全ての施策について、人権を尊重する意識を持って企画・立案・実施していく必要があります。:
    2. 互いが協力し合う意識
      • 困難度の高い様々な課題に取り組んでいくためには、個の力を高めていくことも重要ですが、職員同士が意思の疎通を十分に行い、互いが協力し合う意識を持ち、高いチーム力を発揮することが不可欠です。
    3. 危機管理意識
      • 区民の生命・身体・財産等への被害や行政運営に対する支障を未然に回避・防止し、仮に発生した場合であっても被害等を最小限に抑えるための措置を機敏に講じることは職員に課せられた大きな責務です。このため、危機管理意識を常に養い、いざというときの対応力を高めておくことが肝要になります。

目黒区の区面接情報 想定質問56問等

目黒区の時事ニュース~関心ごとを聞かれたら?~

今年度の時事情報を追記しました。~R6.7 180超記事分
【時事ニュース抜粋】

  1. 目黒区「デジタルのみ」で訪問相談も 地域デジタル商品券の申し込み開始2023年10月
  2. 『出前館』と「目黒区商店街連合会」、デリバリー利用促進の取り組みを実施2023年11月
  3. 使用済み食用油 桜並木彩る 品川と目黒で「目黒川みんなのイルミネーション2023」開催2023年12月
  4. 地域コミュニティアプリ「ピアッザ」で地域の情報を気軽に交換2024年1月
  5. 目黒区庁舎屋上にキッズパーク2024年2月
  6. 目黒区のふるさと納税でロゴ入りメダルをゲット! コロコロコミック×佐藤製作所 返礼品で体験教室2024年3月
  7. 事業者に寄り添い価値ある地元情報を発信!地域情報サイト「まいぷれ目黒区」2024年4月
  8. 5つのルールでごみを減らそう!めぐろ買い物ルール2024年5月
  9. 子供たちによる子供たちのための小さな中目黒「リトルナカメグロ」開催2024年6月
  10. MSCジャパン、目黒区の小学校で持続可能な漁業についての特別授業を実施2024年7月
区面接情報 例
  • 例年、1分間の自己PR(または志望動機)がある。稀に聞かれない場合もある。
  • まちあるきは重要。巡った印象などを聞かれる。
  • 住区の概要を押さえておく必要あり。成り立ちレベルで聞かれうる。

続きは➡目黒区の区面接情報 想定質問56問等

目黒区の面接カード

  1. 職種
  2. 氏名
  3. 志望動機(目黒区は特別区人事委員会に提出した希望に入っていますか)
  4. 区職員としてやりたい仕事、希望所属など
  5. 他に公務員試験で合格済、合否発表待ちのところはありますか(有・無)
  6. チームで一つの物事に取り組んだ経験について教えてください。そこでのあなたの役割と、独自の考え方やアイディアでチームに貢献したことを具体的に書いてください。
  7. 自動車運転免許の有無
  8. パソコンの利用
  9. 英語検定など
  10. 性格(長所、短所)
  11. ボランティア活動に参加した方はその内容
  12. 趣味、特技、好きなスポーツ等
  13. 最近関心を持ったこと(区政や都政、その他社会経済全般について)
  14. 学歴(大学、専門学校など最終のものから順に3つまで記入してください。)
  15. 職歴(新しいものから順に記入してください。アルバイト、自家営業等なども記入し、勤務態様に〇をしてください。)

目黒区の基礎統計

基礎統計については、感覚で覚えておく程度でよいかと思います。トップ5は強み、ワースト5位は弱みと考えてもよいでしょう。なおトップ3とワースト3はできる限り抑えたほうが良いと思います。

項目目黒区  23区中  
人口(R4)278276人15位
世帯数(R4)156910世帯16位
昼間人口(R2)301801人21位
昼夜間人口比1.0倍12位
年少人口31126人13位
年少人口比率11.2%12位
生産年齢人口191818人15位
生産年齢人口比率    68.9%8位
老年人口55332人16位
老年人口比率19.9%17位
ひとり親世帯率(R2)0.67%19位
外国人人口(R4)8794人21位
外国人比率(R4)3.2%19位
高齢化率(R4)19.9%17位
区面積15㎢16位
生産緑地面積         2.08位

目黒区の基本構想

目黒区基本構想(R3.3)

まちの将来像
「さくら咲き 心地よいまち ずっと めぐろ」(20年先を見据えて)
将来像の考え方
目黒区は、便利で治安が良く、落ち着きのある住宅地とにぎわいのある商業地とが共存する「暮らしやすいまち」です。こうした住環境とともに、目黒の良好な環境の象徴ともいうべきまちのみどりや点在する歴史・文化資源、そして様々な地域の活動なども、後世に引き継いでいかなければなりません。
また、多様な区民が暮らすまちだからこそ、多様性が生かされ、誰一人取り残されることなく、安心して生き生きと自分らしく暮らし続けられる地域社会を、区民と区が共に力を出し合って築いていくことが求められます。
将来像に示した「さくら咲き」は、目黒らしさという視点を踏まえて、みどり豊かな環境とそこで暮らす区民の笑顔を「さくら」に例え、時代を通じて花が咲き誇る姿をイメージして表したものです。
目黒区は、将来にわたり社会や環境が目まぐるしく変化する中にあっても、地域で暮らす人や働く人、学ぶ人はもちろん、訪れる人も、誰にとっても、いつでも、いつまでも「心地よい」と感じることができるまちを目指します。

区政の運営方針

  1. 平和と人権・多様性の尊重
    • 世界の恒久平和は人類共通の願いであり、人々の生活の豊かさの礎です。目黒区は、戦争の記憶を風化させることなく、平和の尊さへの理解を深め、争いや差別などがない平和な社会を次代に確実に引き継いでいきます。また、年齢、国籍、性のあり方、障害の有無などに関わらず、個性や違いを認め合うことができる意識の醸成を図り、全ての人が互いの人権を尊重し合う地域社会をつくります。
  2. 区民と区が共に力を出し合い連携・協力する区政の推進
    • 区民と区が連携・協力する区政の前提として、多様な手段により積極的に情報発信を行い、更なる情報共有を進めます。また、区民と区がつながる双方向のコミュニケーションを確立し、より多くの機会や手段を通して区民が区政に参画できる環境を整えます。そうした環境の下、地域の課題解決を自ら行う地域の活動団体や企業など、多様な地域社会の担い手と区が共に力を出し合い、連携・協力して、地域全体の力で区民生活の質の向上に努めます。
  3. 未来を見据えた持続可能な行財政運営
    • 目指すべき未来を想像し、長期的な視点に立って、安定的に運営できる財政基盤を確立するとともに、施策の選択と集中により効果的な取組を見極め、起こり得る変化やリスクに適応した施策を展開します。また、区有施設の計画的な更新や、区民生活や地域社会に大きな変化をもたらす今後の技術革新に的確に対応し、行政のデジタル化をはじめとする業務改善と区民生活の質の向上とを両立して実現します。これまでの仕組みや慣行にとらわれず、果敢に変革に挑戦できる人材を育成・活用し、限られた行政資源の中でも効率的で将来にわたって持続可能な行財政運営を推進していきます。

基本目標

  • 基本目標1 学び合い成長し合えるまち
    • 子どもたちの学びと成長は、目黒の未来への架け橋です。子どもを産み育てたいという希望が叶う環境は、地域社会の活力につながります。また、子どもたちだけでなく、年齢を重ねた後でも学びと成長は人を豊かにします。それが、生活の豊かさにつながります。目黒区は、あらゆる場面で子どもの権利を尊重し、地域の温かな見守りの中で、子どもたちが生き生きと成長することができ、安心して子どもを産み育てられる地域社会をつくります。学校、家庭、地域が一体となり、子どもたちが個性を認め合いながら、学び、育ち合い、人として心豊かに、また、将来の社会の担い手として、健やかに成長することができる良好な教育環境を整えます。更に、年齢を重ねても、生涯にわたり区民一人ひとりが希望に合った学びの機会を得ることができ、その学びを地域の中で生かすことができる学び合いの好循環の環境をつくります。
  • 基本目標2 人が集い活力あふれるまち
    • 地域は、そこに集う人がつくります。そして、様々な機会や手段を通じた人と人とのつながりが、地域の活力や生活しやすい環境を生み出します。区民一人ひとりが自分の地域に関心を持ち、何かあったときには、そのつながりを基にして互いに助け合い、支え合っている、そんな地域の姿が求められます。また、区民が心身ともに健康で文化的な生活を送り、地域の活気やにぎわいを創出するためには、芸術文化、スポーツの振興や地域経済の発展も欠かせません。目黒区は、地域に住む人、地域で働き、学ぶ人など、地域に集う様々な人々が、多様な地域活動や自治体同士の交流、様々な観光資源等、更には芸術文化やスポーツの活動を通して、豊かなコミュニティを形成し、盛んに交流し、活発に活動しているまちを目指します。また、個性豊かな地域産業や魅力ある商店街の持続的な発展を支え、まちのにぎわいを創出します。
  • 基本目標3 健康で自分らしく暮らせるまち
    • 誰もが、どんなときでも、自分らしく生き生きと活動することができれば、全ての区民の生活が豊かになります。健康や生活上の様々な困難に直面したとき、社会から孤立せず、安心して暮らし続けられる環境は、区民一人ひとりが暮らしやすく、生きがいを持ち、地域を共に創っていく地域共生社会の実現につながります。目黒区は、年齢や障害、疾病、経済状況などの事情に関わらず、誰一人取り残されることなく、全ての区民が住み慣れた地域で、生涯を通じて自分らしく健康に生き生きと暮らし続けられる環境を整えます。そうした暮らしの支えとなる共に支え合う地域づくりとともに、保健・医療・福祉の連携を進め、それらの充実を図ります。また、感染症などの健康危機にも対応できる質の高い医療提供体制の整備や、食の安全などの生活環境の確保に努めます。
  • 基本目標4 快適で暮らしやすい持続可能なまち
    • 全ての区民が生き生きと暮らし、活動するためには、誰もが行動しやすく、暮らしやすいよう、まちの快適さと利便性を高めていくことが必要です。また、都市生活の潤いであるみどりは、区民の生活に不可欠であり、魅力ある景観を形成する役割も担っています。こうしたまちづくりが、まちの魅力を高め、区民の愛着を生みます。目黒区は、地域の魅力となる商業地や利便性が高く良好な住環境など、それぞれの地域特性を生かしたまちづくりを進めるとともに、都会にあっても多様な生物が息づくみどり豊かな環境を守り、目黒らしい都市景観を形成・維持します。加えて、誰もが快適で安全な都市基盤施設の整備を進め、みどりの潤いと利便性の高い都市機能が共存する心地よい生活空間をつくります。また、地球環境を意識した環境負荷の少ない生活行動や事業活動を促し、豊かな暮らしを次代に引き継ぐことができる持続可能な地域社会をつくります。
  • 基本目標5 安全で安心して暮らせるまち
    • 東京における大規模地震の発生リスクに加え、地球温暖化を要因として台風やゲリラ豪雨は大規模化・激甚化しており、自然災害により甚大な被害が発生する危険性は従来にも増して高まっています。こうした自然災害による被害を軽減させるためには、発生予測などの情報を広く共有し、予防・応急対応や復旧・復興に係る対応能力を高め、災害に強いまちをつくっていく必要があります。また、区民の日常生活を脅かす犯罪や交通事故、新たな感染症の発生などへの対策も、安全で安心して暮らせるまちの実現には欠かせません。目黒区は、住宅や施設、都市基盤の防災・減災機能の向上を推進するとともに、災害に備える日頃の取組を支え、区民、地域団体、企業、そして区がそれぞれの役割を理解し、助け合う自助・共助・公助の連携・協力体制を整えます。また、時代や環境に伴って変化する犯罪や消費者被害、交通事故、感染症の脅威などから区民を守り、誰もが安全で安心して生活できる環境をつくります。

引用元:目黒区基本構想

目黒区の強み・地域特性

準備中

目黒区 弱み・課題

準備中

目黒区の重点施策・先進施策

目黒区の時事ネタ

新聞社サイトへの直リンクのため、期限が切れる場合があります。その場合は、そのまま下記の記事見出しをGoogle検索すれば類似した記事に辿り着けます。

目黒区の周辺区情報

区面接に限ったことではなく、周辺の市町村区との違いは地方公務員の面接でよく聞かれます。実際に、周辺地域では地域特性が似ているケースも少なくないため、入庁後の仕事でも周辺の市町村区を参考に政策等を決めたりもします。

下記に周辺区の記事も載せておきますので、ご活用いただけると幸いです。

品川区

大田区

世田谷区

渋谷区

港区

コメント

タイトルとURLをコピーしました